リアルタイムな報告件数がすぐわからない
- エクセルや紙でレポートが報告されると、今・どこで・どのレポートが・どれくらい発生しているのか、把握するのが大変。
- システムで管理していても、ぱっと件数やタイトルが探せず、知りたい情報がどこにあるのかクリックしてもわからない。
- どんなインシデントが発生しているかリアルタイムに把握して、分析を行い、改善策を考えたり、院内に注意喚起をしたいのに。

e-Risknなら、ポータル画面でパッと一目瞭然!
自分の部署で発生した、あのレポート、何だっけ
- 似たようなインシデントが再発した場合や、部署のメンバーに注意喚起を行いたいとき、レポートを探したけど見つからない。記憶もあいまいで、何を手掛かりに探せばいいのか。
- 紙やエクセルのレポートだと、原本が手元に無かったり、古いレポートは別の場所に移してしまっていたり。システムを使っていても、思った検索条件が指定できる訳では無く、探す手間がとてもかかる。

e-Risknなら、検索画面ですぐ探せる!
忙しくてレポートを書く時間がない
- 早くレポートを書かないといけないのに、業務に追われて後回しにしがち。一度書き始めたら、最後まで書かないと保存できないのもレポート作成が遅れる理由の一つ。
- 書いた後に、上長へ提出・承認をもらいにいくのもなぁ。
- 入力間違い・漏れがあって再提出になったレポートも、今度見直さなきゃ。
